スポンサーリンク

タイムズの駐車場を無料で半年以上利用している人がいるらしい

スポンサーリンク
裏情報
スポンサーリンク

日本全国にあるタイムズの駐車場。車を所有している方なら一度は利用したことがあるかと思います。タイムズの駐車場には、時間貸駐車場と月極駐車場がありますが、都市部の月極駐車場では月額数万円となる契約が多いです。

そんなタイムズの月極駐車場を半年以上無料で利用している人がいます。

そこで今回、その人から聞いた話をお伝えしたいと思います。

都市部の商業ビルにあるタイムズ管理の駐車場では、買い物客用だけでなく月極駐車場も併用している場合があります。知人はそんなタイムズ管理の駐車場に車を停めているそうです。

その駐車場は、買い物客の場合30分無料(その後10分ごとに課金)、月極は3万円の契約だそうです。

買い物客は入庫するときに発券された駐車券を使って出庫、月極契約の方は定期駐車券を使用して入出庫するシステムです。

ただ、月極契約といっても駐車場所番号などによる指定や区分はなく、どこでも停められる状態(買い物客の車と混在)なのだそうです。

そこへ車で行き、普通に買い物客として駐車券を発券して駐車。何日か駐車したあと出庫するときは入庫時に発券した駐車券ではなく、新たに発券した30分以内無料の駐車券で通過しているとのこと。

では、どうやって新たな駐車券を手に入れているかというと……。

入場ゲート階の駐車場にはバイクの無料駐車スペースがあり、通常はゲート手前の幅1mの出入口を使います。しかしゲート手前まで行くと発券機が反応して駐車券が出てゲートが開きます。バイクはそのまま無料駐車スペースに置けるので30分以内無料の駐車券を1枚入手できます。

バイクを停めたあとは歩いて自身の車へ行き、入手したばかりの駐車券を使用すれば無料で出庫することができてしまうとのことです。

ゲートで出庫管理されている駐車場のため警備員の見回りなどもないようで、1か月ほど駐車しっぱなしだったときも何事もなく出庫できたと言っていました。

知人はこの方法で入出庫を繰り返すこと半年以上……。未だ無料で利用できているそうです。

なお、バイクでは3回に1回ほどセンサーが反応しないこともあるそうですが、センサーの正面近くがバイクの中心部になるよう停止すれば確実に反応するとの話(駐車場ゲートのメーカーは日本信号)。

月3万円の駐車場を無料で駐車できてしまうという穴だらけのシステム。このような不埒な者も存在しているため、タイムズ側はしっかりと管理した方がいいと思います。

さらに、短時間の場合、申告することで無料になる駐車場もあります。

・病院
病院によって対応は違いますが、何も確認しないところが多いです。診察券の有無を確認するところ、明細が必要なところもありますが「家族が持っています」でスルーされることがほとんどです。

・役所や税務署などの公的機関
案内所や受付に申告するのみで駐車料金が無料になることがあります。

・パチンコ屋
申告のみであったり、実際に遊戯を確認する必要があったりしますが、最低限度の遊戯(パチンコ)であれば300~500円程度でできるので、近隣駐車場の駐車料金より遊戯した方が安ければ選択肢としてありだと思います。

◆ その駐車場は、買い物客の場合30分無料(その後10分ごとに課金) ◆

ゲート式の駐車場の場合、出ようとする車についていき、ギリギリまで近づいたまま進めば一緒に出庫できてしまいます。

イオンのテナントで働いていたことがありますが、レシートを拾って駐車料金を無料にしていた人が多くいました。今は電子化が進んでその場で駐車券に金額を登録するため通用しないと思われそうですが、今でもレシートを拾って「さっき駐車券を出し忘れた」と言って駐車料金を無料にする人はいるそうです。

◆タイムズの駐車場を半年以上無料で利用している事例について ◆

地主さんに聞いた話ですが、その人はタイムズにかなりの土地を貸しているそうで「全国のタイムズに無料で駐車できるカードを持っている」と言っていました。本当だとしたら、そのカードを配布する基準が知りたいですね。

裏情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
裏情報24時

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました