MNPや新規契約にて激安で手に入れていたiPhone。しかし昨年秋の電気通信事業法改正により端末の大幅値引きが違法になり、一気に高額になってしまいました。
そんな中、法律を逆手に取りiPhoneを激安で手に入れることができる法の穴を発見しましたのでお知らせいたします。
格安携帯MVMOのb-mobileが3月30日までの期間限定で、FOMAガラケー(3G)専用のSIMを販売しています。こちら最低利用期間や解約違約金なし、パッケージ代金とMNP発行手数料の6,000円のみ(税別)で契約可。
なぜいまさら、ガラケー(3G)なのか……?
前述の電気通信事業法改正によりMNP大幅値引きは違法となりましたが、3Gから4G回線へのMNP・機種変更に限り大幅な値引きが許されています。
そのため携帯電話販売店や家電量販店で、3G回線(ガラケー)から4G回線に機種変更すれば、タダ同然でiPhoneが手に入るというわけです。
ガラケー+b-mobileSIMで、10万円超のiPhoneが一括0円で入手可能になりそうです。
まずドコモはb-mobileからのMNPに渋いですがauは比較的寛容で、とくに家電量販店などにあるauコーナーはユルユル、複数台の契約もOKでした。
ただ、コールセンター営業時間(11~18時)でないと3G回線の証明ができないとハネられる可能性がありますので、コールセンター営業時間&家電量販店のauコーナーへ突撃がベター。
また家電量販店の場合、au PAY支払いでポイントバックもあるため、更にお得な流れとなります。
コメント