感染拡大が続く新型コロナウイルス。さらなる拡大を防ぐための措置として政府が打ち出した小中高校や特別支援学校の臨時休校、また仕事を在宅ワークで実施するなど、室内で多くの時間を過ごす人が増えました。
そこで、室内での空いた時間を有効活用してもらおうと、インターネットを通じたサービスを提供している企業が、本来は有料としているサービスを無料で提供するなどの方策を発表しています。
集英社による週刊少年ジャンプの無料公開や、小学館によるコロコロコミックの無料公開、吉本興業による無観客劇場からの無料中継などはSNSによりかなり拡散され、知っている方も多いと思います。
今回は、まだあまり知られていない、期間限定で無料になっているサービスをご紹介したいと思います。
・レッスン動画の販売サイト「MIROOM」
入手困難になっているマスクの作り方や、自宅で出来るエクササイズレッスンを始めとし、多くのレッスン動画を3月31日まで無料配信。
・週刊少年チャンピオン
週刊少年チャンピオン電子版1~12号までを3月31日まで無料公開。
・「宇宙兄弟」公式サイト
宇宙兄弟の1~50話を無料公開。
・動画配信サービス「Paravi(パラビ)」
人気ドラマを無料配信。3月31日まで会員登録不要で視聴可能。
・Hulu
人気ドラマやバラエティ100作以上を3月31日まで無料配信。
・ベネッセ「電子図書館 まなびライブラリー」
児童書や絵本、小説、歴史、生物や科学など、約1,000冊の書籍および動画を3月31日まで無料公開。
・ポケモンイラストラボ
ポケモンのイラストやぬりえ、マナー、啓発ポスターなど、100種類以上の素材を無料提供。
・児童書ポータルサイト「ヨメルバ」
角川つばさ文庫&角川まんが学習シリーズ、人気作200冊以上を4月5日まで無料公開。
・英検公式サイト「スタディギア」
英語学習サービス「スタディギア for EIKEN ベーシックプラン」を無料提供(要クーポン利用)。
・文藝春秋
小中学生向けに電子書籍33タイトルを3月31日までAmazonのKindleにて無料配信。
やはり一斉休校の影響で子ども向けの提供が多いですね。これらの影響を受けて有料サービスの無料化が続々と始まっているので、この機会に気になってた有料サービスをチェックしてみるのもいいかもしれません。
コメント